news 2021
”古川莉恵×加藤千佳 展”
2021/1/29(fri)~2/16(tue)
Sophora
京都市中京区二条通寺町東入ル榎町77-1 延寿堂ビル1F
10:00-18:30(最終日は17:30) 木曜定休
硝子作家の加藤千佳さんとの二人展です。
以前もご一緒したことがある加藤さんの作品はキリッと寒い2月の空気がとても似合う
ガラス達です。私はジュエリーに加え文鎮や一輪挿し、新作の帯留めなどをお届けします。
ギャラリーのHPにて展示作品の一部をご覧いただけます。
https://www.sophora.jp/furukawakato2021-exhibition
”いろいろ素材の帯留め展”
1/13(wed)~2/2(tue)
くるりストアGINZA 松屋銀座7階
2021年最初の展示のお知らせです。
くるりストアGINZAさんで開催される帯留めの展示に参加します。
帯留めは”一つの立体として存在感があるもの”という事をテーマに制作しています。
使っていない時もガラスの立体作品として楽しんで頂けたら嬉しいです。
※営業時間等はお店のHPをご覧ください。https://kururi.net/ginza/
news 2020
冬のonline shop "swing"
11/28(sat)~12/12(sat)
今年最後のonline shopのお知らせです。
クリスマスに年越し、一年の終わりが近づくとなんとなくソワソワするのと同時に心躍るような楽しい時間もたくさんあります。今回は"swing"というテーマで揺れるピアスを中心にツリーのオーナメントのような作品を集めました。エバーグリーンを使用したオーナメント付きのツリーも登場します。
大切な人へのプレゼント、自分へのご褒美にもぜひ!
online shopへはこちらからどうぞ☆☆☆
イギリスのオンラインショップ OEN shop さんで作品のお取り扱いが始まりました。日本の工芸作家の作品も多数ある見応えのあるwebサイトです。
私はアクセサリーに加えこばこと文鎮も出品しています。
日本からも購入できるのでよかったらご覧ください。
OEN shop
my page
https://shop.the189.com/collections/matsurica
千成堂着物店さんで帯留めのお取り扱いが始まりました。
”かすみ”と”はなび”の二種で色は店主さまに選んで頂き制作しました。
かすみの方もうっすらとブルーグレーが着彩されており、実際に見ると少しオパールっぽい質感です。
こんな状況なので着物を着る機会が減ってしまったとおっしゃっていたお客様が何人かいらっしゃいましたが、次に着る時が楽しみになるようなアイテムが提案できたらいいなと思います。
千成堂着物店
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-28-20 Nビル3F
https://www.sennarido-kimono.com/
iichiさんのnoteにて取材して頂いた記事が公開になりました。
iichiさんは私がまだ硝子を本業とする前からお世話になっているECサイトです。ここで出会った作り手や伝え手の方たちにはものづくりを仕事にして生きていくとはどういう事なのかを教えてもらった気がします。
記事公開に合わせて久しぶりにサイトに作品もアップしました。
私がmatsuricaとして初めて発表したpebbleシリーズです。
もう長い事作り続けているこのシリーズ。この作品は私をいろんなところに連れて行ってくれました。
ずっと作り続けているから大切で、でも時々とても悩まされる相棒のような作品です。記事と合わせてご覧いただけたら嬉しいです。
spiral online storeさんのサイトで昨年末工房を取材して頂いた記事が公開されました。おしゃべりは好きなんだけど改まって色々と聞かれるとうまく喋れないものです。スパイラルの方がとても丁寧にまとめて下さったのでお時間ありましたらご覧頂けるとうれしいです。
Creator's File vol.45
https://store.spiral.co.jp/contents/creatorsfile/matsurica/
みつまともこさん著作"暮らしの図鑑「ガラス」 "の手元におきたいガラス作家のページに掲載して頂きました。
ガラス作家、ブランドの紹介と共にガラスアイテムの選び方や楽しみ方などの提案などガラス盛り沢山の本です。
Amazonなどでも購入できますのでぜひご覧ください。
/////二人展のお知らせ/////
「dance」 2020/7/23(thu)-8/2(sun)
10+ 東京都八王子市八日町10-19 11:00-18:00 *月曜定休
日傘やお洋服を制作されるテキスタイル作家の内藤早苗さんとの二人展です。私はアクセサリーを中心にお香たてや蓋物などの作品も展示いたします。八王子は織物の町で呉服屋さんも多いという事で久しぶりに帯留めなどの和装小物もプチリニューアルして登場します。
会期中はweb販売も予定しておりますので是非ご覧ください。
/////グループ展のお知らせ/////
「人魚の宝石箱」 2020/6/24(wed)-7/12(sun)
ranbu 大阪府大阪市北区大淀南1-4-20 長谷川ビル2F,3F 12:30-19:30 火曜日定休
「glass accessory3」 2020/6/25(thu)-7/6(mon)
nagomi style 山口県山口市大内問田5-1-6 10:00-18:00
「第一回デザインプロダクトイベント」 2020/6/5~7/31
TAKEOFF-SHOP/TAKEOFF-SITE 東京都立川市緑町3-1 E1 204 GREEN SPRIGS内
福永紙工さんが手がけるお店TAKEOFF-SHOPで開催されるイベントに参加します。
今春、立川市に開業したGREEN SPRINGS内にあるお店です。
このエリアで活動している企業、作家や福永紙工さんとつながりのあるクリエイターの方のプロダクトが並びます。
KOTOBUKIYA/丸和製作所/matsurica/FLEXNOTE/muraco/こいずみ道具店/水縞/ホットマン/十布/
BUAISOU
「初夏の装い展」 2020/5/21~
MIGO LABO 東京都目黒区五本木2-42-1
MIGO LABOさんでのシリーズ企画「初夏の装い展」に参加します。第一弾はクラフトアクセサリー展です。
緊急事態宣言により実店舗はお休みのため今回はweb展示会となります。MIGO LABOさんのオンラインショップで作品をご覧いただけます。
私は新作のゆびわを加えたoreシリーズを含めた3シリーズの作品をお届けしました。ご一緒するお二人の作品も華やかで素敵です。ぜひご覧ください。
MIGO LABOオンライン www.migolabo.com
※実店舗が営業再開した場合は、実店舗+オンラインでの開催となります。
2020/5/10
全国各地の作り手のオンラインショップをつなぎサポートしあうプロジェクト「4649商店街」に参加しています。私も以前出展した「ててて見本市」のみなさんが立ち上げたwebサイトです。
作り手からものを買おう
作り手のものを買おう
が合言葉。サイトを見てると色々欲しくなります。是非ご覧ください!
春のonline shop
3/10~31まで春のonline shopをオープンします。
今回のテーマは「春の花」。7つの花をモチーフにして作りました。
イメージに合わせてパッケージもいつもと違うものにする予定です。
私の記憶の中の色と図鑑で改めて見る色、意外と違いがあって面白かったです。どちらかというと
記憶の中にあった色が強めの仕上がりとなっております。
今年の春はなんだかとても遠く感じてしまう日々。優しい色に溢れる季節がどうかやってきますように。
1月も終わりに近づいていますが1,2月のonline shopをオープンしました。
テーマは「monotone」。
monotoneシリーズを中心にoreシリーズも少しアップしました。
monotoneは前から作っているシリーズですが、サイズや色合わせ、アイテムなど少しづつ改良を重ねてきました。かみかざりは今回onlineで初お披露目です。
昨年始めたonline shop。2回しかオープンできなかったので今年は1シーズンに1回を目標に継続していけたらいいなと思います。
news 2019
「TEXTILE&GLASS EXHIBITION」
2019/12/6(fri)-12/25(wed) 10:00-18:30(木曜定休)最終日17:30まで
Sophora 京都市中京区二条寺町東入ル
今年最後の展示のお知らせです。
お世話になっている京都のギャラリーSophoraさんで三人展に参加いたします。
織の吉田桂子さん、硝子の加藤千佳さんとご一緒させて頂きます。
私は7日(土)に在廊予定です。
2019年のまとめのような気持ちでコツコツと準備しています。
お時間ありましたらどうぞお立ち寄りください。
「seashore」
2019/7/16(tue)-8/12(mon) 11:00-21:00(月〜土) 11:00~20:00(日・祝)
「+S」Spiral Market MARUNOUCHI KITTE丸の内1F
松屋銀座での「seascape」に続きスパイラルマーケットでの「seashore」が始まります。
こちらは昼の海辺の賑やかなイメージで作りました。アクセサリーのみの展開ですが、髪飾りやイヤリングは新しいものも作りました。ビーチコーミングをするようにお気に入りの色や形を見つけてもらえたら嬉しいです。
「seascape」
2019/7/3(wed)-9(tue) 10:00-20:00 最終日は19時まで
松屋銀座7階 デザインコレクションイベントスペース
夏の海、賑やかな昼が終わって誰もいなくなった静かで穏やかな風景を思い浮かべながら作りました。アクセサリーに加え一輪挿しや文鎮などの作品も展示販売いたします。
ひっそり始めた季節のonline shop。ありがたいことに作品も残りわずかとなってきました。7月、8月は展示もたくさんあるのでおそらくお休みとなります。。やはり実際に手にとって手触りや重さを感じて欲しいというのが作り手としての願いです。
夏は下記の予定で展示をします。それぞれ違った内容で進めています。たくさんの方にご覧頂けるとうれしいです!
////夏の展示////
2019/6/22(sat)-7/4(thu) グループ展 「竹とガラス」 自由が丘 katakana
2019/7/3(wed)-7/9(tue) 個展 「seascape」 銀座 松屋デザインコレクション
2019/7/16(tue)-8/12(mon) 個展 「seashore」 丸の内 「+S」 Spiral market MARUNOUCHI
2019/7/19(fri)-8月中旬 グループ展 「アクセサリー展」 小豆島 ウスケハレ
2019/8/20(tue)-9/16 (mon) グループ展 「MUSEUM SHOP ACCESSORY BRAND POP UP SHOP」東京都美術館museum shop
New stockist
SALON adam et rope 新宿NEWoMan店で新作を含めお取り扱い頂いております。
夏に向けてお洋服と一緒に硝子のアクセサリーも合わせてみてください。
※在庫状況等は店舗の方にお問い合わせをお願いいたします。
「glass accessories」
2019/4/20(sat)-5/4(sat) 10:00-18:00 最終日は17時まで
GLASS GALLERY KARANIS 港区南青山5-3-10 FROM1st 2F
グループ展に参加します。
定番のアイテムに加え新作の切子のピアスも出品します。
連休中のお出かけに是非お立ち寄りください。
New stockist
犬島精錬所美術館ミュージアムショップで作品をお取り扱い頂けることになりました。
大好きな瀬戸内海に浮かぶ島に自分の作ったものをお届けすることができて嬉しいです。
「犬島の風景の色」というオーダーでピアスとイヤリングを作りました。
青は瀬戸内海の色、オレンジは犬島で見られる特殊なレンガに浮き出ている錆の色、ピンクは犬島に咲くサザンカやハマヒルガオの色だそうです。
今年は瀬戸内国際芸術祭も開催されます。ぜひ、犬島へ!
1月14日で国立のアトリエはクローズとなりました。
最後のオープンアトリエではたくさんの方にお会いできてとても幸せな4日間でした。
ありがとうございました。移転先については後日お知らせいたします。
展示スペースはなくアトリエとしての機能しかありませんが、ご興味ありましたらぜひ遊びにいらしてください!
そして2月は下記の展示会に出展します。
2019/2/13.14.15 11:00-19:00 / 15日 11:00-18:00
スパイラルホール
久しぶりに出展します。
バイヤー、プレスの方を対象とした展示会となりますので一般の方はご来場いただけません。
「フタリテン」
2019/1/11(fri)-14(mon) 12:00-18:00
atelier&shop 〒186-0002 国立市東2-6-2 2F
古川莉恵・橋本瞳
国立のアトリエを移転することになりました。
最後となるオープンアトリエは3年間共に過ごした金工作家・橋本瞳との二人展です。
期間中はサンプル作品などをセール価格で販売する掘り出し物市も開催します!
お時間ありましたら遊びにいらしてください。
news 2018
「ル・ピボットの冬服」
2018/11/14(wed)-28(wed) 13:00-19:00
MIGOLABO 東京都目黒区五本木2-42-2
Le Pivot/nukuiro(ストール)/JEUJYEI(アクセサリー)/matsurica(アクセサリー)
夏服に続き冬服の展示にも参加させて頂きます。
モノトーンのシリーズなど冬色多めで展示予定です!
「ふたりのガラス展」
2018/9/4-10 12:00-18:00
沖 知江子・古川 莉恵
硝子作家の沖さんとの二人展です。まだ暑い日が続きますが秋冬をイメージした色のアクセサリーや蓋物、お香立てなどを展示します。お時間ありましたら遊びにいらしてください!
「アクセサリー展」
2018/8/4(sat)-9/17(mon) 11:00-18:00
aei/aurora glass/F&F/matsruica/zum Beispiel/AYUKO HISHIKAWA PaperAccesory
今年もならの実さんでのグループ展に参加させて頂きます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
「アクセサリーのオーダー会」
2018/8/1(wed)-19(sun)
WISE WISE tools 東京ミッドタウンガレリア3F
お世話になっているWISE WISE toolsさんでアクセサリーのオーダー会を開催します。色見本をご覧頂きながらお好きな色の組み合わせでピアス・イヤリング・ネックレスをお作りします。
在店日のみリングのオーダーも承ります。(4,12,19の午後)
※本体価格に別途オーダー料金を頂いております。
※お届けまでに2ヶ月ほどお時間頂きます。
◯お取扱店舗のお知らせ◯
新潟市で開催されている「水と土の芸術祭」のテーマカラーをイメージしたピアス・イヤリングを
制作しました。hickory03travelersさんが運営されているバスのお土産やさん「橋私」で販売されています。芸術祭散策の帰りは是非、お土産選びを!
「おとなの夏まつり」
2018/7/18(wed)-31(tue) 10:00-21:00
阪急梅田本店6階 コトコトステージ
HIROCOLEDGE/ SPOONBILL/matsurica
「ル・ピボットの夏服と装身具」
2018/6/3(sun)-11(mon)
MIGO LABO 東京都目黒区五本木2-42-1
ル・ピボットさんの夏服と一緒にアクセサリーを展示させて頂きます。
シンプルなお洋服に合わせて落ち着いた色やパールを使ったものなど普段使いのアクセサリーを展示予定です。
個展と合わせてご覧いただけると嬉しいです。
個展「雨と音」
2018/5/29(tue)-6/30(sun)
GALLERY D AND E 〒150ー0022 東京都渋谷区恵比寿南3-2-7 2F
ひとずくがリズムになってメロディになって夏が来るまで終わらない大きな音楽になったら素敵だなと思います。そんなことを思い浮かべながらいくつかのカタチを作りました。
アートワークをメインに展示します。
会期中は板ガラスで作るかみかざりのワークショップも開催予定です。
お問い合わせは mail よりお願いいたします。
「はるノひ」
2018/3/12(mon)-4/1(sun) 10:00-21:00
+S Spiral Market NAGOYA タカシマヤゲートタワーモール2F
初めての名古屋での展示です。春らしい優しい色をたくさん使ったアクセサリー中心の展示となります。
またお好みの硝子粒を選んで作るアクセサリーのセミオーダーも承ります。
「Palette」
2018/1/15(mon)-2/4(sun) 11:00-21:00
+S Spiral Market GINZA 東急プラザ銀座1F